SONY α7R IV 販売開始

25/07/2019

大方の予想を裏切って(?)APS-C機より先に発表されたα7R IV。
仕様を見てみると、オーバースペックのような…
しかし、SONYはどこまで行っちゃうんでしょう?

発表!α7R IVのスペック【他社を置き去り?】

ILCE-7RIV.jpg
2019年7月17日に日本国内で発表された「α7R IV」
発売は、2019年9月6日とちょっと先の話になります。

去年のウワサでは、ハイスペックなAPS-C機という観測が多かったものの
発表されたのは、α7Rの最新モデルでした。

その機能たるや、他社を突き放すようなスペックで
本当に必要なのかなと思うような性能です。

α7R IVの基本的な仕様

有効約6100万画素裏面照射型CMOSセンサー
像面位相差AFが567点(APS-C時は325点)に向上(α7R IIIは、399点)
新規シャッターユニット
最高約10コマ/秒のAF/AE追随高速連写
リアルタイム瞳AF
像面位相差AFはF11までに
576万ドットのファインダー(α7R IIIは、約368万ドット)

高感度撮影もいけそうなα7R IV

なにより驚くのは6100万画素のセンサーです。
一般的に高画素化するとノイズが増える傾向にあるのですが、
裏面照射の効用なのか思った以上に高感度時もノイズが少ないですね。

ISO12800で撮影された写真も粒状感が非常に細かくて綺麗な砂目になっている上、
カラーノイズが驚くほど少ないですね。

高感度に強い上に高画素って困ったカメラですね。
α7IIIも、なかなか高感度撮影に強いですが、
画素数の差ですね、犬の写真などノイズが少ないだけでなく
解像感も維持していることに驚きます。
ストロボの出番が減るかもしれませんね。

APS-Cクロップでも最高水準のα7R IV


APS-Cクロップで有効約2620万画素と、α7IIIどころかFUJIFILM X-T3もわずかに超えてます。

安いカメラじゃないのにα7IIIが悲しくなってきます(笑)

APS-Cクロップで有効約2620万画素ということは、
旅行先などでもっと望遠が欲しいというときにAPS-Cクロップで撮影すれば
焦点距離1.5倍になりますから大助かりですね。

40万円を切るくらいと予測されるα7R IVですが、
フルサイズ機とAPS-C機の2台持ちを考えると安いという考え方もできますね。
(決して安くないけど)

α7IIIのクロップは869万画素と悲しいものがありますが、
クロップされて2620万画素のα7R IVなら現状、なんの文句も無いですね。

動画は足踏み?α7R IV

当然4K60Pなんだろうと思って仕様を見ると30Pまでなんですね。
買えないけれどちょっとガッカリです。

ビデオカメラの売れ行きを気にしたのか、発熱問題をクリアできなかったのかわかりませんが、フルサイズセンサーの場合、まだ安定性を欠くということだろうと思います。

ここは、APS-C機のFUJIFILM X-T3が唯一勝る部分ですね。

10ビットで4K(4:2:2)を記録することはできないのでパナソニックにも遅れていると言えば遅れてますが、GH5Sはフォーサーズですからそのまま比較はできませんね。

細かい部分が改良されたα7R IV



細かいとは言えないのが、メモリーカードスロットの仕様変更です。
メモリースティックをついに切って、スロットが2つともSDXC UHS-II対応になりました。
これは心強いですね~

ファインダーも、α7R IIIの約368万ドットから576万ドットへと高解像度化されています。

グリップも大型化され、ホールディングしやすくなったというコメントが多いですね。
「マルチセレクター」や「AF-ONボタン」も大型化と誤操作防止にも配慮されています。

さらにストロボの接点も装備されてますね。最近のカメラでは見かけなくなっただけにまさかと思ってしまいました。

価格が落ち着いてきたとはいえ、未だ38万円台…
ボーナスでサクッと買っちゃう人もいるんでしょうか?

キャノンがEOS Rの上位機を60万円で発売するというリーク情報がありますが、
それを考えるとかなりコストパフォーマンス高いですね。

 
ただ、外観が従来のままというのが残念かな~
α99のようなエルゴノミクスデザインであって欲しかったな。
とにかくシャッターボタン周りを改善して欲しいです。

α7R IV 仕様

ご購入はこちら

ヤフーショッピング

カメラのキタムラ

撮影機材α7R IV

Posted by yamasan_2001