ピアノ、バリトンサックス&チューバ 図書室カフェITOH 2024.4.13 (α7CⅡ)

今日はいつもと違う組み合わせになりました。
ピアノだけじゃなく、バリトンサックスとチューバの組み合わせもあって、曲数も曲の種類も多くてとても楽しめました。
低音楽器同士も面白いですね。
(写真はクリックで拡大、 ...
紫川の桜

今年はタイミングを外してばかりなので、このままではなぁと思って紫川の桜を撮りに行ってまいりました。
ボチボチ葉が見えてきましたが、気にしませーん。
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります)
太宰府の桜

今年は、梅も桜もタイミングが合わないみたいです…
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります)
ソニックで博多まで
JR九州×スプラトゥーン3の「カモン!キュウシュウ」スプラトレイ ...
北九州市消防音楽隊 in 金山川花のボランティア公園 2024/3/31 (α7CⅡ)

日曜日だというのに曇天…
高い位置から撮影できて全員見えるのに~
コントラストが低いと解像感も損なわれますねぇ。
今回、写真は順番ではありません。悪しからず。
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に ...
Tuba&Piano in そわある 2024/3/23 (α7CⅡ)

春ですね。
異動のシーズンでもあります。
北九州市消防音楽隊からも新天地へ飛び立っていく方がいらっしゃいます。
今日は、同隊でチューバ奏者の兵永さんのお別れ演奏会です。
(写真はクリックで拡大、余黒クリ ...
北九州市消防音楽隊 in PTA子どもフェスタ㏌八幡西 2024/3/20 (α7CⅡ)

今日は初めて訪れるところです。
体育館ということで風の影響は無かったものの、暗かった~
はからずもα7CⅡの高感度耐性テストみたいになってしまいました(笑)
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります) ...
北九州市消防音楽隊 in 八幡保護司会サポートセンターまつり 2024/3/16 (α7CⅡ)

期待していたアンサンブル形式での演奏です。
アンサンブル形式は人数が少ないのでいつも以上に聴くことができます。
なにより楽器ごとの音が聴きやすくて楽しいですよ。
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻りま ...
ピアノ&ホルン 図書室カフェITOH 2024.3.2 (α7CⅡ)

寒い日が続きますが、もう3月になりました。
今日は、ピアノとホルンのデュオです。
北九州市消防音楽隊の撮影では、割と撮影しにくいホルンパートですが、
今回も真正面で撮影できました。
もちろん演奏も楽しま ...
護衛艦いせが下関にやってきた (α7CⅡ)

久しぶりの自衛艦見学。
以前「ひゅうが」を見学したことがあるので、同型艦は両方見学したことになります。
曇り予想でしたが、薄日が差してちょうど良かった~
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります) ...
ミモザも三分咲き、到津の森公園 (α7CⅡ)

こちらもニュースでミモザの話を聞いて到津の森公園へ行ってみました。
のちに三分咲きということを知った次第で、普通の撮影になってます。
今回、象さんがちゃんと撮れました。
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元 ...