高感度に強い!α7IIIのすすめ

09/04/2018

SONYのα7IIが気になるなぁと思っていたら、先日α7IIIが発売されました。
α7IIIになって、背面のモニターをタッチパネルとして使うこともできるようになり
いよいよCANONに差をつけている感がします。
その上、高感度時のノイズが少ないんですよ!

α7IIIのAFの進化

まず注目すべきはフォーカスエリアの拡大です。α7IIの117点からなんと693点に増えました。像面位相差だけで693点…撮像領域の約93%ですって!

細かいフォーカスエリアがさらに増えたということは、それだけ緻密にピント合わせしてくれるということではないでしょうか?これは、ここにピントを置きたいという撮影者の意図をくんでくれるのではないかと期待できます。特に私のように目が悪くなってくるとカメラに頼らざるを得なくなるわけですが、これだけ細かくフォーカスエリアが並んでいれば、帰ってからガッカリということがかなり減るように思います。

AF速度自体も動体追随性能もα7IIより強化されました。(いわゆる当社比2倍だそうです)

瞳AFも、より追随性が強力になり横向きやうつむき加減でも合焦するようです。

AF検出輝度範囲の下限値はEV-3とα7IIの-1より暗さに強くなりました。

 
α7IIIには、ピント合わせに是非欲しい、タッチパッド機能を搭載してくれました。 
EOS 7DmarkIIでは背面のコントローラーを使ってフォーカスエリアを動かすわけですが、動かすたびにカメラが動いてしまうので、被写体が動いていると何が何だかわからなくなってくることがありますが、EOS M5やEOS Kiss Mのタッチパッド操作ではそれがなく、今回発売されたα7IIIにもこの機能が付加され大変興味深いものになりました。 なんというか、昔のカメラでピント合わせをやっているようにスーッとフォーカスエリアを動かせるのはとても面白いものです。(たまに鼻が当たっているせいか、言うことをきかない時もありますが…)

また、EOS 7DmarkIIのように使用頻度の高いフォーカスエリアをあらかじめカスタムキーに割り当てることにより横位置~縦位置の変化に対応できる点も大変便利です。

さらに、α7IIIになってサイレント撮影が可能になり室内や生物の撮影時に神経を使う必要が減りました。これは大歓迎の機能追加ですね~ 演奏中の撮影では極力、音を出したくありませんから、安心してシャッターを切ることができます。

撮影枚数が増えてしまいそうなα7IIIですが、デュアルスロットになったことで容量の大きなSDカードを新たに買わず2枚差しで済みます。

高感度にも強いα7III

普通に日中だけ撮影している分にはわからないかもしれませんが、日中でも日陰で動きのある被写体を望遠で撮影するとなると感度を上げざるを得なくなってきます。 無機物相手ならアンシャープネスを若干強めればなんとかなりますが、人物の場合、そうはいきません。発色も肌となるとごまかせないものです。

α7IIは高感度耐性があるとのことで気になっていましたが、α7IIIになってさらに高感度に強くなったようです。

望遠での動き物を撮影するために、EOS 7DmarkIIを購入しましたがISOを1600に上げるとピントがあっているのかどうなのか、かなり怪しくなってきます。被写体のエッジを見ると、EOS M5やEOS Kiss Mにも劣るような感があります。

実際に、比較する事ができましたのでご覧になってください。

α7II&IIIとEOS 5DmarkIV、EOS 7DmarkII(ISO1600、Low Light)

α7II&IIIとEOS 5DmarkIV、EOS 7DmarkII(ISO6400、Low Light)

α7II&IIIとEOS 5DmarkIV、EOS 7DmarkII(ISO12800、Low Light)

あえて条件の厳しい、Low Lightでなおかつ暗い左側を拡大してみました。α7IIIは、カラーノイズが少ないですね。数字を見るとEOS 7DmarkIIは、コントラストが低く輪郭がボンヤリしてきます。撮像素子の大きさが違うからというのはもっともな話ですが、EOS 5DmarkIVと比較していかがでしょう?こんなもんなのかなぁと疑問を持ちます。価格差を考えると更に疑問が大きくなります。ISO6400で拡大エリアをグレーのところに移動するとカラーノイズの差が目立ちます。最近のカメラは常用感度が上がりつつありますが、実用と常用は違いますからね。3つ目のISO12800の比較は驚きました。孔雀の羽根があったとは!

画素数が少ない分、α7RIIIよりノイズが少ないのもコスト的に良いですね。(プルダウンメニューからα7RIIIを選んで比較してみてください)

思ったほど気にならなかったのは、α7IIIのモアレです。EOS 5DmarkIVと大きな差はないようですね。
撮影する範囲が拡がってくると感度を上げないといけない状況が増えてきますが、α7IIIの高感度耐性は強い味方になってくれそうです。今も高めなα7SIIに頼らなくてもいいかもしれません。

SONYはレンズが…

SONYは魅力的なカメラを続々と出してくるのですが、いかんせんレンズが少ないんですよね。 その数少ないレンズも高額で重いのが悩みの種です。少々の重さなら目をつぶれるのですが、同じ焦点距離同じ明るさのレンズで、CANONと100g違う物もあります。レンズによっては手振れ補正機構の無いものもある割に重いんですよね。この辺は、CANONとの歴史の違いなんでしょうか?カメラにつけると明らかにデカイのが気になります。

 
マウント自体の歴史が浅いので、ヤフオクに出る中古も決まっています。どうもレンズを増やすのに難儀しそうですね。ソニーのレンズにこだわらなければ、レンズメーカーのレンズもあるのですが、それさえも種類が限られますね。

 
話が脱線しますが、やや明るい広角レンズってなんであんなにデカイんでしょうね?フィルムカメラ時代は今ほど重くなかったし大きくもなかったんですけどねぇ。レンズによっては、24-70mmあたりと大きさ長さが変わらないレンズもありますよね?折角の広角レンズなのに、あれでは常用レンズにしたくないですね。昔の広角レンズが懐かしいです。

シグマ マウントコンバーター MC-11でキャノンのレンズも選択肢に

さて、私はCANONユーザーなので普通ならSONYのカメラは視野に入ってこないはずですが先の記事でも触れたとおり、シグマ マウントコンバーター MC-11でキャノンのレンズが使えるということを知り、α7IIIが強烈に気になってきました。

もちろん、魅力あるα7IIIの機能が使えなければ意味を為さないのですがどうも期待が持てそうなんですよね。

1つは、カメラ側のアルゴリズム(?)が変わったことでAFしやすくなったらしいということ。AFのスピード自体が速くなったことで、MC-11経由でも実用可能な反応速度になってきた話が多い気がします。

もう1つは、MC-11のファームウェアのバージョンアップによる動作環境の変化です。 シグマは頻繁にファームアップを行ってくれていますが、その都度EFレンズの動作が安定化傾向にあるような気がします。当然レンズによる差はあるようですが、使えるレンズが増える傾向にあるのは間違いないようです。

私の場合は、当座、長玉=70-200F4L IS USMとEF70-300mm F4-5.6 IS II USMが使えれば満足なのですが、YOUTUBE等で見る限り大きな問題は無さそうです。EF70-300mm F4-5.6 IS II USMに関しては、航空写真で使っている記事も見ましたので大丈夫だと思いますが…

周辺部のAFが云々という口コミもありますが、長玉であまり周辺にピントを置くことはないので、まぁ問題無いと思います。

実際は使ってみないとわからないですね。AF速度は体感速度が人によりけりですから。

 
これをみると光が差してきませんか?(笑)

Sigma MC-11 super test! 24 Canon fit lenses tested
 
シグマ マウントコンバーター MC-11の記事です↓

 
別にフルサイズじゃなくても良いのですが、高感度耐性とAF性能の高さからα7IIIは欲しくなるカメラです。他社のカメラと比較してコストパフォーマンスに優れたカメラだと思います。 重い?EOS 7DmarkIIよりずっと軽いから気にしません。(910g:650g)

CANONもミラーレスに本腰を入れないと、どんどん置いて行かれますね。今後、CANONが気合の入ったミラーレスを出して来た時、レンズが手元にあればCANONに戻れますからMC-11で時間稼ぎできると助かるのですが。

高感度でも安心して撮影できるα7IIIが気になる方はこちらでどうぞ

SONY α7III(ILCE-7M3)Yahooショッピング一覧

 
SONY ミラーレス一眼 α7 III ボディ ILCE-7M3(Amazon)
 
SONY α7 III ILCE-7M3 ボディ(楽天市場)
 
auユーザーにはお得? WOWMA一覧
SONY ILCE-7M3 ボディ α7III

シグマ マウントコンバーター MC-11はこちら

シグマ マウントコンバーター MC-11 Yahooショッピング一覧

 
SIGMA マウントコンバーター MC-11 キヤノンEF-E用 キヤノン⇔ソニーEマウント(Amazon)
 
シグマMOUNT CONVERTER マウントコンバーター MC-11(楽天市場)
 

α7III、買ってしまいました

比較に使ってごめんなさ~い

EOS Kiss M

α7III