旧門司税関をちょっと撮影 2025/7/16 (α7CⅡ)

いよいよ暑くなってまいりました。
今日は、旧門司税関のパネル展と出光美術館の「珍獣・瑞獣・怪獣」展を見てきました。
意図的に明暗差の大きい写真を撮影してみました。
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻り ...
若松あじさい祭り at 高塔山

前日は結構強行軍でしたが、天気も良さそうなので、
若松の高塔山まであじさいを撮りに行ってきました。
なかなか徒歩はキツいけど…
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります)
久しぶりに太宰府へ 2025/5/18 (α7CⅡ)

福岡市消防音楽隊の撮影の後、
太宰府天満宮の仮殿が見たくて太宰府を訪れました。
気が付けば、木と花と瓦屋根ばっかり💦
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります)
垣生公園と到津の森公園で花見

半月以上前の撮影ですが、桜も終わりという頃、まだ撮れそうなので二か所ほど行ってきました。
葉も目立ち始めましたが、今年は割と長くもちましたね。
お天気も良くて楽しかった~
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで ...
黒崎城址 動伯山で夜桜チャレンジ 2025/3/31 (α7CⅡ)

日中の桜はあちこちで撮ったので、暗所撮影でDxO PureRAWがどれくらい再現してくれるのかテストを兼ねて桜を撮影してきました。
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります)
多賀神社、多賀公園&直方石炭記念館 2025/3/29 (α7CⅡ)

タイトルと訪れた順番は違いますが、主に桃と桜を撮りに行ってまいりました。
桃の節句とはいうものの、取り上げられることが非常に少ないのを不思議に思って近場に桃の花を撮影できるところはないかなと探し出しました。
(写真はク ...
岡田神社&夜宮公園で観梅 2025/3/9 (α7CⅡ)

アクセスしやすいのに行ったことがなかったけれど、雛飾りが凄いということで岡田神社へ。
で、桜に比べて梅の名所はややマイナーな上、有名なところはアクセスが非常に難しいので、
割と簡単に行ける、戸畑の夜宮公園へ梅の撮影に行 ...
猫の日の一宮神社 2025/2/22 (α7CⅡ)

やっぱり猫は気まぐれでした…
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります)
小倉で紅葉をちょっと撮影 (α7CⅡ)

やっと紅葉が始まったので、近場で撮影してきました。
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります)
紫川の桜

今年はタイミングを外してばかりなので、このままではなぁと思って紫川の桜を撮りに行ってまいりました。
ボチボチ葉が見えてきましたが、気にしませーん。
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります)