岡田神社&夜宮公園で観梅 2025/3/9 (α7CⅡ)

アクセスしやすいのに行ったことがなかったけれど、雛飾りが凄いということで岡田神社へ。
で、桜に比べて梅の名所はややマイナーな上、有名なところはアクセスが非常に難しいので、
割と簡単に行ける、戸畑の夜宮公園へ梅の撮影に行 ...
猫の日の一宮神社 2025/2/22 (α7CⅡ)

やっぱり猫は気まぐれでした…
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります)
小倉で紅葉をちょっと撮影 (α7CⅡ)

やっと紅葉が始まったので、近場で撮影してきました。
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります)
紫川の桜

今年はタイミングを外してばかりなので、このままではなぁと思って紫川の桜を撮りに行ってまいりました。
ボチボチ葉が見えてきましたが、気にしませーん。
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります)
太宰府の桜

今年は、梅も桜もタイミングが合わないみたいです…
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります)
ソニックで博多まで
JR九州×スプラトゥーン3の「カモン!キュウシュウ」スプラトレイ ...
護衛艦いせが下関にやってきた (α7CⅡ)

久しぶりの自衛艦見学。
以前「ひゅうが」を見学したことがあるので、同型艦は両方見学したことになります。
曇り予想でしたが、薄日が差してちょうど良かった~
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります) ...
ミモザも三分咲き、到津の森公園 (α7CⅡ)

こちらもニュースでミモザの話を聞いて到津の森公園へ行ってみました。
のちに三分咲きということを知った次第で、普通の撮影になってます。
今回、象さんがちゃんと撮れました。
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元 ...
三分咲きの観梅 太宰府&舞鶴公園 2024/2/12 (α7CⅡ)

九州国立博物館へ行く前日のニュースで、舞鶴公園の梅が取り上げられていたので観梅を急遽予定に組み込みました。
梅って桜ほど報道されないのでまだかな~なんて思ってるうちに時期を過ぎちゃったりします。
今年は、咲き始めから見 ...
旧松本邸・旧安川邸&ちょっと紅葉

先日、旧松本邸(西日本工業倶楽部)一般公開ということで旧安川邸と合わせて見学・撮影してきました。
すっかり忘れてましたが、紅葉もようやく始まったようです。
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります)
菖蒲、あじさい&旧安川邸

とばた菖蒲まつりの撮影後に、見学できるようになった旧安川邸にまわってみました。
今年は菖蒲の開花が早かったらしく、ちょっと残念。
あじさいは最盛期なのかな?
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります) ...