2017年 桜撮影その1 道伯山

12/04/2017

今年は晴天を待っていても、一向に晴れそうにないので
曇りで留まっていてくれる間に花見してきました。

北九州市八幡西区 道伯山(城山・黒崎城址)

GoogleMapで見ても正式な名称がわからず、困ってしまいました。

通称は城山なのですが、道伯山という名称もあります。

過去、GoogleMapに道伯山という名前があったと記憶しているのですが

確認したら、その名称がありませんでした。

ここに福岡藩の黒崎城があり、

築城したのが井上周防之房(道伯)であったことから、道伯山と名付けられたそうです。

場所は、前回投稿した安川電機の北東側にあり高さは63メートルです。

EF70-200 f4Lをメインで撮影してみました

このところ出番が無かったEF70-200 f4Lですが、

久々に持って出掛けると重いわ~

フード付けると長いし…


2カットだけEF-M18-150です。





意識したわけでは無いものの

何故かアップばっかりですね(笑)

晴れてほしかったけど

こういう条件下でどう撮れるかも気になるところ。

やはり合わせたいところにピタッとピンがくると

「よっしゃ~」という気持ちになりますね。



遠景を撮ると、どうしてもこういう色になります。

かといって、ヘタに色温度をいじると

桜の色が破綻してしまいます。

 

背景か桜を選択して別々に補正する事はできますが、

それを行う意味を見いだせないのでそういう補正はしていません。

曇りは曇りの写真で良いですから。

桜の大きさを、ドーンと見せる写真も撮ってみました。

この桜の手前に、ファミリーが陣取っていて

撮るのを諦めていたのですが、

帰り始めたら、そのファミリーも移動したので

やっと撮影できたのでした。

一番枝振りが良かったんですよね~

新たな設定で撮影

今回、デジカメならではの設定で撮影してみました。

今までは、シャッタースピード優先でしたが

マニュアルで、絞りf9シャッタースピード1/250に設定し

ISOの方をオートにしてみました。

ISOを変えるより、

シャッタースピードや絞りを変える方が操作しやすいからです。

これは、実に撮りやすかったですよ~

カット毎にISOが変わるなんて、

フィルム時代には考えられない事ですね。

こんな撮り方していると、

師匠にカメラ思考だと怒られそうですが…

 

ちなみにISOは、一番最初の写真の3200が最高です。

Lightroomで補正していると

ノイズをかなり軽減できるので、感度を気にする事が無くなりました。

最近は、他の撮影でもかなり乱暴に感度上げたりしてます。

EOS M5は良いカメラ~

なんだろう…撮影していて楽しいカメラですよ。

まだ、シャッターストロークに慣れず

シャッターを切ろうとするほんの一瞬先にシャッターを切ってしまう事があります。

シャッターボタンの深さより、カメラの小ささに慣れていないと言うべきかもしれません。

 

ちょっと驚いたのが、EF-M18-150です。

1枚目の写真と他の写真、大きな差が無いんですよね。

花だけ切り抜いてみました。ISO 3200、シャッタースピード1/160、絞りf8です。

無茶なトリミングをしたにも関わらず、これだけ撮れていれば上等でしょう。

 

学生時代の常用レンズが28mmだったので

広角側も使いやすくて気に入っています。

離れて望遠で背景をぼかすのも簡単ですし、

静かだし、軽いし常用レンズになるでしょう。

CANON EOS M5 EF-M18-150 IS STMレンズキット
キャノン CANON EF70-200mm F4L IS USM