宗像市 大島 中編

25/10/2016

大島 中編

前回からの続きです。

中津宮

 
砲台跡までは、上りばかりでしたが、あとは下りばかりで、すぐ着きました。

ちょっと下がって…

 

実は、着いたのが反対側だったんですね~
先に、階段を見下ろす写真になりました。

 

正面左手に、水汲み場へ降りる階段があります。
ちょっと降りてみたら、実にいい雰囲気でした。
苔で滑らないように !

木漏れ日が美しい

 

降りてきた階段です
段差があって怖々降りましたが、実に良い所です

 

本殿と御神木
静か~

 

ぐるっと回って正面へ降りてきました。
休日にも関わらず、観光と思われる方は3名ばかり…

 

奥に見える階段が、先に見下ろした階段です

 

蛭子神社
上の写真に写っている、道路を挟んだ右側にあります
枯れてますね~

 
あれもこれもと写真を貼ったら結構な枚数になってしまったので、今回はここまでにしときましょう。
別に、出し惜しみしてるわけじゃないですよ(笑)ページが下に伸びるのが嫌いなんですよ~

中編は、緑が多かったですね。
Adobe lightroomとその他のアプリで発色が違うようなのでどっちの発色を取るか悩む所ですが、基本的には、lightroomですね。
PANASONICのFZ1000は、EOS KISS X6iより若干粒子感は目立ちますが、汚い粒子感ではなく、私は好きですね。
粒子の輪郭をぼかす事はできますが、ぼけた輪郭をシャープにするのは無理がありますから。

銀塩(フィルム)時代、ボケ味云々ってよく聞きましたが、たいてい、ブレててどこにもピントが合ってないピンボケ写真なんですよね。
ボケ味より、どこにピントを合わせるかを意識しないと…

私ですか?
私は、パンフォーカスが好きです。(アンセル・アダムスが好きなもんで…)

後編へ続く