フルムーン夫婦グリーンパスでGO ! 2日目 ~柴又・帝釈天

23/03/2019

「フルムーン夫婦グリーンパスでGO !」怒涛の2日目、最初は柴又・帝釈天です。
早起きは三文の徳、まだ観光客が少なくて楽できました。
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります)

とにかく上野駅へ

帝釈天までの経路
・サンライズ出雲下車
・上野東京ライン 東京→上野
・京成 京成上野→京成高砂→柴又
・京成 柴又→京成高砂→京成上野
 

湘南電車のエリアに入ってきました

お世話になったシングルツインです

遅れもなく、サンライズ瀬戸も併結されてます

上りのサンライズ出雲・瀬戸は東京着が7時8分と早いので早起きが必要です。とはいえ、沼津で眼が覚めました(05:26)ちょっとボンヤリしつつ録画し始めたりして顔洗ったり髭剃ったり、サンドイッチ食べたり…

そうこうしているうちに親戚の家のある小田原通過、ほどなく東京着です。

 
サンライズは、暖房の調整をできるのは良いのですが、消すと寒い点けると暑いという丁度困った時期だったようで、喉がイカレつつありました。

東京到着後は混雑が予想されるのでとにかく東京駅だけは離れたかったので、すぐ上野駅へ移動することを考えていました。傑作なことに東京から上野まで京浜東北線か山手線の利用しか頭に浮かばなかったのですが、考えてみれば上野東京ラインという便利な路線があることに気付きました。ラッキーなことに同じホームから乗れるのでキャリーをもってホームを昇り降りする必要もなくなったので、サンライズの回送を撮影することができました。

おまけに、上野東京ラインのグリーン車には追加料金無しで乗車できるので、混雑を気にすること無く乗車できました。

上野は次の停車駅なので荷物棚を使うこともなく下車。あらかじめ動線を調べておいた通りに不忍口改札を出てロッカーへ荷物を入れて身軽になりました。

上野公園で一服、柴又へ

何年ぶり?懐かしい風景だなぁ

何でもない風景も記念に撮影

なんていう鳥?

ヒヨドリ?

大寒桜?まだ枝垂桜はつぼみでした。人もまばらな7時46分

京成上野でもガラガラ

京成金町線高砂駅で

サンライズ降りてから1時間経ってませんが、一服したくなったので上野公園の喫煙場所へ。

ラッキーなことに桜が咲いており、おまけに鳥がいっぱい蜜を吸いに群がっていたのでいっぱい写真が撮れました。

落ち着いたところで、京成上野駅から柴又へ向かいます。学生時代にも行ったことが無く、途中で乗り換えが必要なんて思いもしませんでした。高砂で金町線に乗り換えないといけないんですね。ちょっと面倒。まぁ、ガラガラなんで良いんですけど。

ちょっと矢切の渡しを見に

いかにも都内の私鉄駅、柴又駅

使ってないのかな?

寅さんの像しかないと思っていたら…
向こう側のタバコ屋さんに灰皿があります

ここもまだ人がまばらです

参道を通って

先に江戸川へ向かいます

公営のグランドの向こうに矢切の渡しが

なんとなく見たかった金町浄水場

全く行く気のないスカイツリー。たまたま見えたので1枚

 
京成は、乗換挟んでも30分くらいで柴又に着いちゃいます。次々来るので焦らず特急を利用すると時短になります。京成の特急は、「スカイライナー」以外は追加料金無しで乗車できます。

柴又に着いた時点でまだ9時前なので帝釈天の観覧時間前ということもあり、先に江戸川堤の方へ向かい矢切の渡しを見てきました。別に何ということはないのですが、せっかく近くにありますからね。地図でみた金町浄水場が気になったのもあったのですが、壁が高くて中を見るのは無理でした。その代わりおまけとして東京スカイツリーが見えました(笑)

帝釈天への参道は魅力いっぱい

立派な看板がいっぱい

カーブの向こうに門が見えてきます

そばかぁ…まだお腹空かないなぁ…


このポストも貴重になってきましたね

古ーいガチャガチャ

 
東京って超現代的な一面と古い部分とが両立してます。新しい方は別に今慌てて見る必要も無いのでスルーしていますが、歴史のある方はどうでしょう?昔から賑わっていたところは、歴史的な雰囲気そのままに今日に至っていて大変魅力的ですね~

いっぱい魅力的なお店が並んでいますが、全部に入ることもできず残念です。

ガチャガチャも年代物で、ガチャガチャという呼び名が無かったころの物ですね。今と違ってロクなもん出て来なかったんであまり思い入れないけれど、あちこちで見かけたこの機械も今じゃほとんど見かけなくなってしまいました。

見どころいっぱい帝釈天・題経寺

山門上りた~い!


法華経譬喩品第三・三車火宅の譬

法華経見宝塔品第十一・多宝如来だけ?二仏並座じゃないなぁ…

建物を火災から守る竜があちこちに

右の部屋でお茶を頂けます

とにかく庭が良い!

水があると誘われるように撮ってしまいます

横山大観筆のレリーフ下絵

猿のレリーフ


 
柴又・帝釈天と言ってしまいますが正式には「経栄山 題経寺」と言います。題経寺は1629年(寛永6年)に創建された日蓮宗の寺院で、北側の和風庭園(邃渓園・すいけいえん)に面した大客殿は、信徒の接待所として設計された建物で1929年に完成したものです。

帝釈天は拝観料はいりませんが、彫刻と庭園を観るのに拝観料が必要です…がこれを観ずに帰るのはあり得ません!圧巻の一語に尽きます。あちこちに配された彫刻も眼を瞠るもので、庭園も都会の真ん中にあることをすっかり忘れてしまうほどです。

今回は、予定詰め詰めなのでそれほどゆっくりもしなかったので、また訪問したいと思います。

とにかく、朝が早かったので拝観終えてもまだ観光客はまばらでした。

上りサンライズって有利だなぁ。

上野へ戻ります

立派な看板に誘われて

なんとなく入ってビックリ!

まだ空いてるし落ち着きました

京成本線で上野に戻ります(これは各駅停車なので乗りません)

 
お腹は空いていないけれどせっかくなので甘いものでもと、魅力的な看板の「とらや」に入りました。

何も考えずに魅力だけ感じて入ったら、なんと「男はつらいよ」で実際に使われたお店でした。まだ空いていましたが昼を過ぎたら観光客で満席になるんでしょうね~

柴又の三大甘味、草団子、みたらし団子、くずもち・・・でどれにするか悩みましたが、妻が草団子、私はくずもちを選びました(酷な選択です~)。そこいらで食べるのと違ってグニャグニャしてないんですね!みたらし団子も他で食べれば良かった…

浅草寺界隈も魅力たっぷりですがここも良いなぁ。

柴又・帝釈天までのロッカーと喫煙場所

都内は、東京五輪に向けて喫煙環境が益々厳しくなっており、
禁煙場所じゃなさそうでも喫煙をためらってしまうところが増えましたね。

各駅のロッカーについて

 
上野駅はあちこちにロッカーがありますが、東京駅同様、昼になると埋まってしまう可能性大なのが悩みの種ですよね?

サンライズのおかげでその心配はあまりありませんんでしたが、東京駅のロッカーは迷子になってしまいそうなのもあり経路の都合上、上野駅のロッカーを使いました。

上野駅のロッカーは、不忍口のロッカーが割とまとまった数ある上、京成乗換にも便利なのでここを選びました。その隣に手荷物預かりがあり10時から受け付けてもらえます。ロッカーがいっぱいの時の強い味方ですね。 不忍口改札は、改札内にもかなりの数のロッカーがあり、JR上野駅に間違いなく戻ってくる場合には、こちらを利用するのも手です。

上野公園の、カエルの噴水そばにもロッカーがありますが、空いている可能性は低いと思った方が良いですね。観光客が多いしなるべく駅で身軽になった方が良いですね。

柴又駅にもロッカーがありましたが、高砂向きのホームにしかロッカーが無かったような気がします。

帝釈天界隈は、確認していません。どうも無いようですね。

各所の喫煙コーナーについて

上野は上野公園のカッパの噴水近辺に喫煙場所があります。また階段を上がった西郷像に向かって左手のトイレ奥に喫煙場所があります。

また、都立美術館と西洋美術館の入り口付近にも喫煙場所があります。

残念なことに上野動物園の入り口界隈に喫煙場所がありません。上野動物園内は禁煙なのでちょっと困りますね。上野公園自体が広大なので喫煙難民になりたくなかったのですが、動物園入り口に一番近い喫煙場所となるとちょっと解答しにくいです。

高砂駅での乗換の間には喫煙する時間が無いので、喫煙場所は探してしません。

柴又は、改札を出て正面のタバコ屋さんに灰皿がありますので使わせていただくことができます。くれぐれも綺麗に使いましょうね。

江戸川へ通じる一般道は、禁煙ではないようなので携帯灰皿片手に喫煙させていただきました。

お次はこちら