北九州市消防音楽隊 水曜コンサート 2025/5/14 (α7CⅡ)
今年初めて水曜コンサートを撮影してきました。
やる気満々で撮影に挑むものの、やっぱりここはシビアすぎます…
カラーチャートいるのかな???
(写真はクリックで拡大、余黒クリックで元に戻ります)
「スター・パズル・マーチ」
初めて撮影する演奏・演技だったので、キメを撮れてませんねぇ…
光線状態、最悪だし
「故郷の空」
立奏中心にまとめました。
エレキベースは、元々立奏ですけど(笑)
違和感ない程度に、逆光への補正してます。
「ハロー・ファイヤーマン 神戸市消防行進曲」

随分広めに撮影したつもりでも、フラッグの高さや左右への広がりが追い切れなかったりします。
あんまりトリミングしたくないですからねぇ…
「糸」・「ユーミン・ポートレート」

毎回参加ではない消防士さんを中心に貼りました。
立奏ありなので中央からカメラを振っての撮影しかできません。
なので、後方のトロンボーンやチューバが撮れなかったのが残念…
おまけに、着席と同時に他で立奏が始まったりするのでズームしていると気付くのが遅れてしまい、ユーフォニアム撮り損ねました💦
敬礼は一瞬なので、うまく撮れたのだけ貼りました…
Show me your firetruck
何度撮っても上手くならない曲です…
無難に広く撮ってもいいんですけどね~
勇気 100%(アンコール)
明るい曲ですが、「この曲で終わりか~」といつも思います。
(と同時にホッとする面もありますが)
今回は(今回も?)、TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDを一脚に載せてベルトで支えての撮影です。
8倍ズームでありながらキッチリ解像してくれます。
50mm400mmどちら側も納得できる写りをしてくれるレンズです。
広角側が50mmスタートなので全体が収まらないのが残念ですが、バンドメンバーを撮影するには欠かせない画角ですからね。
しかし、ここは撮影条件(現像含めて)がシビアです。
逆光で半分日陰なので、明るさだけでなく色温度も左右で違います。
さらに、地面からの反射、壁からのイエローの反射で、1枚1枚、1人1人の補正が必要になります。
何回かここで撮っていますが、最適解がわからないんですよね~
現像に5日掛かりました💦
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません