撮像素子(イメージセンサー)のクリーニング

ちょっと時間が経過していますが、
撮像素子=イメージセンサーに異物が付着しているのを発見。
おいそれと触るわけにもいかず、色々調べてやってみました。
門司みなと祭 2018 α7III

今年も、北九州市消防音楽隊のパレードを撮りに来ました。
去年、撮り損なった福岡県警音楽隊も撮影できました。
今年は、東京ディズニーリゾート35周年の、
ディズニーパレードと重なるのでまともに撮れるかなと思い ...
ピアノ&アルトサックス 図書室カフェITOH by α7III

「ワインと音楽の夕べ」
今回のゲストはアルトサックス。
同じ北九州消防音楽隊のメンバー同士です。
秋芳洞で高感度撮影 α7III

高感度に強いα7IIIであえて暗くて面白そうな所はないかな?
色々考えて、浮かんだのが秋芳洞。随分久しぶりです。
今回のレンズは、便利ズーム「TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di PZD (Mode ...
α7III+MC-11で泳ぐスナメリとペンギン撮影

α7IIIの高感度耐性は、前回の撮影で確認できたので
低照度下で動体撮影をやってみたくなりました。
動体…生き物…動物園=明るい→× 水族館=大体暗め、早く泳ぐ生き物!
というわけで、前日まで動物園へ行く予定で ...
SONY α7III+Sigma マウントコンバーターMC-11+キャノンEFレンズ速報?

もう速報とは言い難いですが、
α7III+MC-11+EFレンズの記事は意外と少ないので
まだ、α7III自体の使い方に慣れていませんが
わかったことだけでもお伝えしましょう。
福岡県警音楽隊 in リバーウォーク 2018/4/18 | SONY α7III

ニューカメラ、SONY α7IIIとSigma マウントコンバーター MC-11が届きまして、
ほとんどぶっつけ本番で福岡県警音楽隊の撮影をして参りました。
レンズは、EF70-200mmF4L IS USMとEF70 ...
高感度に強い!α7IIIのすすめ

SONYのα7IIが気になるなぁと思っていたら、先日α7IIIが発売されました。
α7IIIになって、背面のモニターをタッチパネルとして使うこともできるようになり
いよいよCANONに差をつけている感がします。
北九州市消防音楽隊 in 鉄道記念館 ’18/3/25

北九州市消防音楽隊、今年度最後の演奏の撮影です。
カメラとレンズの新たなレビューも併せてご紹介します。
EOS Kiss M+EF-M 18-150
EOS 7DmarkⅡ+EF70-300mm F4-5.6 ...
CANON EF-M18-150mmF3.5-6.3 IS STM | スタンダードを超えるレンズ

CANON EOS M5と常に一緒に持ち歩いている、
EF-M18-150mmF3.5-6.3 IS STM
とかくキットのレンズは、オマケ視される感がありますが、
使って不満の少ないレンズです。
調べ ...