太宰府天満「牛」

太宰府天満宮と言えば、最近有名になった11頭の牛ですね。
いつも気に留めなかった(気付かなかった)のですが、
そういえば、ちゃんと見たことなかったなぁと思って
写真に収めてきました。
太宰府天満宮と天開稲荷神社

太宰府天満宮のすぐ近くにあるのに
存在を知らなかった、天開稲荷神社へも行ってみました。
太宰府天満宮で観梅

梅が咲き始めましたね。
お近くで、梅見してますか?
宗像市 大島 後編

大島 後編神湊港との往復のフェリーです。
全く中途半端に港に戻ってきて、帰りに乗船する船の1つ前の船が、まさに出港寸前でした。
まぁ、こうして写真が撮れたからいいや…
宗像市 大島 中編

大島 中編
前回からの続きです。
中津宮
砲台跡までは、上りばかりでしたが、あとは下りばかりで、すぐ着きました。
実は、着いたのが反対
宗像市 大島 前編(?)

宗像市 大島へ
前回の宗像大社に続き、大島へ行ってきました。
ちょっと船に乗りたいな~と思ったのと、遙拝所へ行ってみたかったからです。
モタモタしていると、寒くなってしまうので船は厳しいですからね。
もう一つは、 ...
宗像大社

何年ぶりだろう…
宗像大社へ行ってきました。
交通安全のお守りもらうトコとばかり思ってましたが…
ブルトレと夏休み

寝台列車の代名詞、「ブルートレイン」
引退して久しいですね。
復活しないかな~
記録写真の重要性

記録写真と「あえて」言うと難しく聞こえますが、
時間が経つと貴重さは自ずと発生するんですよ?